役職 | ||
---|---|---|
副院長兼放射線室長 | ||
主な履歴 | ||
昭和54年 | 山口大学医学部 卒業 | |
昭和56年 | 下関市立中央病院放射線科 勤務 | |
昭和59年 | 山口大学医学部附属病院放射線科 助手 | |
昭和61年~63年 | 山口県厚生農業共同組合連合会 長門総合病院放射線科 医長 | |
平成7年 | アメリカ合衆国 コロンビア大学 ブレスビテレアン医学センター 留学(文部省在外研究員) | |
平成7年~8年 | 山口大学医学部・先端分子応用医科学・生体防御機能学助手 | |
平成18年 8月 | 山口大学医学部・消化器病態内科学(漢方診療科) 准教授 | |
平成8年~18年 | 山口大学医学部附属病院放射線部 助教授 | |
専門分野 | ||
放射線診断学一般、核医学 | ||
資格・認定 | ||
医学博士、日本医学放射線学会放射線診断専門医、日本核医学会専門医、乳癌検診マンモグラフィ読影認定医師 | ||
コメント | ||
最適な各種画像診断の組み合わせによりがんを早期発見し、適応疾患では高精度放射線治療により治療することにより、がんに対する不安を取り除き安心を得ていただける診療が行えるよう最善を尽くしたいと思います。 |
役職 | ||
---|---|---|
読影担当部長 | ||
主な履歴 | ||
平成8年 | 山口大学医学部 卒業 | |
平成15年 | 山口大学医学部医学研究科 卒業 | |
専門分野 | ||
画像診断 | ||
資格・認定 | ||
医学博士、日本医学放射線学会 放射線診断専門医 乳癌検診マンモグラフィ読影認定医師、日本核医学学会 核医学専門医 PET核医学認定医 |