| 13時開始 | 開会挨拶 | 聖比留会 松﨑益德 会長 セントヒル病院 西嶋雋嘉 病院長 | 
| 13時40分~14時10分 | 『基調講演』 | 聖比留会 松﨑益德 会長 | 
| 14時10分~ | 口演発表セッション1 | |
| 発表項目 | 発表者 | |
|---|---|---|
| 1 | マウス腎虚血再灌流障害における 抗RANKL抗体の作用 | 山口大学大学院医学系研究科 泌尿器科学 中山祐起、岡真太郎、磯山直仁、松村正文、藤川公樹、白石晃司、松山豪泰 山口大学大学院医学系研究科 保健学系学域病態検査学 山本健 | 
| 2 | 重症大動脈弁狭窄症患者の予後改善をめざして: 当院におけるインターベンション治療の取り組み | 山口大学大学医学部付属病院 第2内科循環器 岡村誉之 | 
| 3 | TAVI時代における当院の役割 ~山口大学病院との連携~ | 厚南セントヒル病院 内科 土居正浩、河村修二 | 
| 4 | 多彩な皮膚病変を合併したCastleman病の一例 | 山口大学放射線科 伊原研一郎 セントヒル病院 菅一能 | 
| 5 | 認知機能評価テストの有用性と内服自己管理移行への取り組み | 厚南セントヒル病院 5階病棟 田中正紀、川﨑未央、福永紋子、大上すみ子、土居正浩 | 
| 6 | 時計遺伝子E4BP4/DBPの膵β細胞における役割の解明 | 山口大学大学院医学系研究科 病態制御内科学講座 田口昭彦、太田康晴、松村卓郎、中林容子、秋山優、山本薫、藤本瑠璃子、末冨吏佐、谷澤幸生 山口大学大学院医学系研究科 神経解剖学 柳井章江、篠田晃 | 
| 15時10分~ | 口演発表セッション2 | 
| 発表項目 | 発表者 | |
|---|---|---|
| 7 | 持参薬鑑別システム導入による効果 | セントヒル病院 薬剤部 松谷洋 | 
| 8 | 安全で確実ながん化学療法の確立 | セントヒル病院 看護部 吉村恵子、友末和子 セントヒル病院 薬剤部 河上卓弥、松谷洋 | 
| 9 | Colitic cancerと肝内胆管癌を併発した 原発性硬化性胆管炎合併潰瘍性大腸炎の1例 | セントヒル病院 消化器内科 白澤友宏、浜辺崇衣、檜垣真吾 | 
| 10 | 回腸導尿施行患者における アーチファクトの原因究明と 対策の検討 | セントヒル病院 放射線部 玉井義隆、迫平篤、中島彰夫、木下貴治、木村洋彦、中村敬子 | 
| 11 | 難易度別穿刺基準と血管エコーを活用した患者と共に守るバスキュラーアクセス | セントヒル病院 腎臓センター看護部 宮﨑亜希子、山縣悠子、平田久恵、岡村多美江、田中真貴子 セントヒル病院 腎臓センター泌尿器科 大塚知明 セントヒル病院 腎臓センター腎臓内科 藤井善蔵 | 
| 12 | 透析室で新人教育向けに動画マニュアルを作成、導入して | 厚南セントヒル病院 臨床工学部 田中浩平、中原康、立石訓子、村田香織里、天野美紀、金岡源浩 | 
| 13 | 手指衛生のコンプライアンス向上と MRSA発生率との関連評価 | セントヒル病院 ICT 弓削美枝、野村千賀子、秋村龍夫、松谷洋、嶺山祐里香 | 
| 16時30分頃 | 閉会挨拶 | 聖比留会 浜辺崇衣 理事長 | 
| 各賞(会長賞、優秀発表賞、準優秀発表賞、奨励賞)表彰式 | ||
| 聖比留会 浜辺崇衣 理事長 聖比留会 松崎益徳 会長 セントヒル病院 西嶋雋嘉 病院長 | ||