• 標準
  • 大
  • 特大
医療法人聖比留会セントヒル病院の電話番号

高脂血症の食事

すこやか通信

高脂血症の食事

高脂血症は、血液の中に必要以上にコレステロールや中性脂肪が増えている状態です。

高脂血症の診断基準(空腹時採血)

高コレステロール血症 総コレステロール ≧ 220mg/dl
高LDLコレステロール血症 LDLコレステロール ≧ 140mg/dl
低HDLコレステロール血症 HDLコレステロール < 40mg/dl
高トリグリセリド血症 トリグリセリド(中性脂肪) ≧ 150mg/dl

エネルギー制限⇒適正エネルギー量の決定

エネルギー摂取量は、年齢・性別・身体活動量・肥満度・血糖コントロール・合併症などを考慮し決定されます。一般的には、標準体重を求め、身体活動量に併せてエネルギー摂取の適量を決定します。

規則正しい食事をしましょう

規則正しい食事をしましょう
朝食抜きやドカ食いは肥満の原因にもなるので、決まった時間に1日3食 規則正しく食べるようにしましょう。

糖質は制限しましょう

糖質は制限しましょう
菓子、果物、ジュースなどの糖質(砂糖)の摂り過ぎは中性脂肪上昇の原因となります。間食で菓子や果物などを食べ過ぎないようにしましょう。

野菜はたっぷりと

野菜はたっぷりと
野菜は食物繊維を含み、不足しがちなビタミン、ミネラルを補給できます。食物繊維はコレステロールを低下させる作用があります。
また、ビタミンはコレステロールの酸化を防ぎ、動脈硬化を進めにくくします

コレステロールは摂り過ぎないように

コレステロールを多く含む食品は控えめにしましょう。
コレステロースの多い食品・・・肉類、レバー、卵黄、生うに、しらすなど

油は控えめに

油は控えめに
天ぷらやフライなどの揚げ物は、油をたくさん使うのでやめましょう。
炒め物などに少量の油を使う場合は、植物油にしましょう。

塩分を控えめに

高血圧の予防のためにも、塩分を控えましょう。

薄味でおいしく食べる工夫を

  • 新鮮な旬の食材を使いましょう。
  • こしょう、スパイス、ハーブなどの香辛料を上手に使いましょう。
  • 酢、レモン、ゆずなどの酸味をきかせましょう。
  • 熱いものは熱く、冷たいものは冷たくして食べましょう。味がはっきりします。
  • 昆布、かつお節、干ししいたけなどでおいしいだしをとりましょう。
  • しょうゆ・ソースなどは、直接かけずにつけながら食べるようにしましょう。

外食での注意

外食は高カロリーで、塩分が多く含まれています。外食はできるだけ控えるようにしましょう。
  • 単品より栄養バランスがよい定食を選びましょう。
  • 洋食より和食を選びましょう。
  • 天ぷらやフライなど油が使われている料理は高カロリーなのでなるべく控え、衣を残すようにしましょう。

肥満は夜つくられる

夕食の過食や夕食後の間食は中性脂肪を上昇させます。
間食は食べる時間を工夫し、なるべく控えるようにしましょう。

PAGE
TOP