2025年度の看護師募集要項を掲載しました
2025年度の看護師募集要項を掲載しました。
詳しくは下記リンクをご参照ください。
2025年度の看護師募集要項を掲載しました。
詳しくは下記リンクをご参照ください。
募集人員 | 若干名 |
---|---|
勤務内容 | 病棟、透析室、外来での看護補助業務 |
勤務時間 | 日勤 8:30~17:00 休憩60分
夜勤 16:30〜9:00 休憩120分 透析日勤 8:00〜16:30 休憩60分 ※その他、配属部署により早出・遅出勤務等あります。 |
休日 | 原則として週休2日 1ヶ月単位の変形労働時間制による週37.5時間勤務 年末年始休暇5日 |
給与 | 基本給:月額160,000円~167,700円
昇給:年1回 賞与:年2回 計4ヵ月分(業績による変動有り) |
諸手当 | 2交代夜勤手当:7,000円/回 病棟透析手当:10,000円/月(病棟・透析勤務者のみ) 通勤手当:通勤距離に応じ、最高20,000円/月まで支給 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度 | 確定給付企業年金制度有り(勤続3年以上) |
その他 | 託児所有り |
試用期間 | 3か月 基本給: 高卒160,000円 専門・短大卒161,100円 大卒162,200円 |
採用担当者 | 看護部長 西村 淑乃 |
電話番号 | (0836)51-5111 |
2024年4月1日 | カテゴリー:求人情報 |
募集人員 | 2名 |
---|---|
勤務内容 | ・処方、注射薬調剤業務 ・無菌調製業務 ・薬剤管理指導業務 ・病棟業務 ・外来化学療法業務 |
資格・経験 | 薬剤師免許(来春取得見込可) 大卒以上(来春卒業見込可) 59歳以下 |
勤務時間 | 08:30~17:30 休憩60分 時間外あり・月平均1時間 原則として週休2日 1カ月単位の変形労働時間制による週40時間勤務 年末年始休暇5日 |
給与 | 基本給:260,000円~271,100円 昇給:年1回 賞与:年2回 計4ヵ月分(業績による変動有り) |
諸手当 | 通勤手当:通勤距離に応じ、最高20,000円/月まで支給 資格手当:12,000円 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度 | 確定給付企業年金制度有り(勤続3年以上) |
試用期間 | 3か月 基本給:260,000円 |
採用担当者 | 事務部長 吉永 卓史 |
電話番号 | (0836)51-5111 |
応募方法 | 下記ENTRYボタンを押して、薬剤師エントリーシートに必要事項をご記入の上、送信してください 追って担当者よりご連絡させていただきます (お返事に数日頂く場合がございますので、お急ぎの方はお電話(0836-51-5111)にてお問い合わせ下さい。) |
ENTRY |
---|
2024年4月1日 | カテゴリー:求人情報 |
募集人員 | 1名 |
---|---|
勤務内容 | 臨床検査業務全般(血液検査、生理機能検査全般)
※待機、居残り、当直の出来る方 ※オンコールを含めて時間外労働は月に4〜5回、交代制です。 |
資格・経験 | 臨床検査技師免許 |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分)※早出7:45~16:45(休憩60分)、当直17:00~8:00(休憩420分)あり |
休日 | 原則として週休2日 1ヶ月単位の変形労働時間制による週40時間勤務 年末年始休暇5日 |
給与 | 基本給:月額200,000円~211,300円(大卒の基本給は、201,500円より) 昇給:年1回 賞与:年2回 計4ヵ月分(業績による変動有り) |
諸手当・その他 | 待機料(平日):1,000円/回 待機料(土曜):2,500円/回 待機料(休日・祝日):4,000円/回 当直手当:6,000円/回 資格手当:5,000円/月 職務手当:5,000円/月 通勤手当:通勤距離に応じ、最高20,000円/月まで支給 福利厚生倶楽部加入 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度 | 確定給付企業年金制度有り(勤続3年以上) |
試用期間 | 3か月 基本給: 専門卒200,000円 大卒201,500円 |
採用担当者 | 事務部長 吉永 卓史 |
電話番号 | (0836)51-5111 |
2024年4月1日 | カテゴリー:求人情報 |
募集人員 | 3名 |
---|---|
勤務内容 | 病棟での看護業務 |
資格・経験 | 看護師免許 夜勤の出来る方 59歳以下 |
勤務時間 | (1)08:30~17:00 (2)16:30~09:00 (3)07:30~16:00 (4)12:30~21:00 休憩60分、(2)は休憩120分 勤務は(1)~(4)の交代制 時間外あり・月平均10時間 |
給与 | 基本給:200,000円~211,300円 昇給:年1回 賞与:年2回 計4ヵ月分(業績による変動有り) |
諸手当 | 病棟夜勤手当:14,500円/回 通勤手当:通勤距離に応じ、最高20,000円/月まで支給 資格手当:10,000円/月 看護職員処遇改善評価料、ベースアップ評価料は算定済 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
退職金制度 | 確定給付企業年金制度有り(勤続3年以上) |
試用期間 | 3か月 基本給: 専門卒200,000円 大卒201,500円 |
採用担当者 | 看護部長 西村 淑乃 |
電話番号 | (0836)51-5111 |
2024年4月1日 | カテゴリー:求人情報 |
アミロイドPET/CT検査が保険適用となりましたので、当院でも3月よりアミロイドPET/CT検査を開始いたします。
アミロイドPET/CT検査をご依頼される先生へ
厚生労働省の定めるレカネマブ(遺伝子組換え)の最適使用推進ガイドラインに沿って、
アルツハイマー病による軽度認知障害又は軽度の認知症が疑われる患者等に対し、
レカネマブの投与の要否を判断する目的でアミロイドβ病理を示唆する所見を確認する場合に算定されます。
脳脊髄液(CSF)検査をされた方には算定できませんのでご注意ください。
また、検査は月・水・金曜日の午後枠となります。
検査申込期限は、前週の金曜日PETセンター受付時間内となります。
当院は日本核医学会による「アミロイドイメージング剤を用いた脳PET撮像」
PET撮像施設認証(Ⅰ)の取得病院です。
「第297回宇部市医師会消化器病研究会」が下記の日程に行われます。
当院の消化器内科の檜垣医師が担当幹事・総合司会を担当しております。
関係者の方はぜひご参加ください。
日程 2024年2月29日(木) 19:00~20:00
担当幹事/総合司会 セントヒル病院 院長補佐/消化器病センター長 檜垣 慎吾
講演「Gel immersion endoscopyで進化する内視鏡診療」
山口大学大学院 医学系研究科 消化器内科学 助教 五嶋 敦史 先生
※本講演はZOOMでのご視聴も可能です。
ご参加方法はこちらをご参照ください。
2024年度の看護師募集要項を掲載しました。
詳しくは下記リンクをご参照ください。
平素より感染対策にご協力いただきありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の位置づけ変更に伴い、当院での面会は予約面会としております。
地域の感染症流行状況によっては、予告なく変更となることもあります。ご了承ください。
●予約面会について
・予約方法:ご入院いただく病棟へ、午後から直接ご連絡されてください。
(次回の面会は、面会の際に予約を取るようにお願いします)
・面会人数:ご家族2人まで *県外者の制限はありません。
・時間:14時~16時30分 (原則平日のみ)
・1回の面会時間:15分以内
・面会場所:病室内またはデイルーム
●面会のルール
・不織布マスクを着用のうえ、ご来院ください。
・面会中の飲食はご遠慮ください。
※以下の方の面会はご遠慮ください。
・37.5 度以上の発熱がある
・咳や咽頭痛などの風邪症状がある
・10日以内に新型コロナウイルス感染症に罹った場合
・5日以内に同居者が罹っていた場合 または新型コロナウイルス感染症患者と接触があった場合
・12歳以下の方
●入院患者さんの洗濯物や日常品の受け渡し方法について
1週間に2回、各曜日14時~17時の時間帯に直接病棟のスタッフステーション前にてお願いします。
2階・3階病棟・・月・木 4階・5階病棟・・火・金
ご来院いただく際は、正面玄関から入り、検温と手指消毒を行い、総合案内へお越し下さい。病院内では不織布マスクの着用のご協力をお願いいたします。
院内感染を防止するために、職員も体調確認を行った上で業務を行っております。
ご理解とご協力をお願い致します。
医療法人 聖比留会 セントヒル病院
※予約受付は終了しました。
「令和5年秋開始接種」の新型コロナワクチンの予約受付を10月30日(月)より開始します。当院での接種対象となる方は、以下に該当する方とさせていただきます。
①お手元に市町村からの「令和5年春開始接種券」が届いている方
②当院のかかりつけであり、初回接種(1,2回目接種)が終了している方
上記に該当する方で令和5年秋開始の追加接種を希望される方は、下記電話番号にお電話いただき、予約の申し込みをお願い致します。お電話の際、接種歴を確認させていただきますので、お手元に市町村から届いた「令和5年秋開始接種券」をご準備ください。
またワクチンはファイザー製となります。
電話予約開始日:10月30日(月)~
予約電話番号:☎0836-51-5111(平日14時~17時まで)
※時間帯によっては電話が込み合う可能性がございますが、ご了承ください。
接種予定日:11月11日(土)の午前中、11月18日(土)の午前中
(入荷が不安定なため、その後の接種日はわかり次第お知らせ致します。)
※ご予約の際、接種日とお時間をご相談させていただきます。各日にち予約数が決まっておりますので、ご希望に添えない場合もございます。
接種当日に持参するもの
(1)予診票・接種券・接種証明書
(2)身分証明書
(3)診察券
ご予約をキャンセルされる場合は、出来る限り早めのご連絡をお願いします。