心臓リハビリテーション始めました!
厚南セントヒル病院では、2024年5月より心臓リハビリテーションを開始しています。心臓リハビリテーションとは、心疾患の患者さんに対して医学的な評価、運動療法、栄養指導を含めた生活指導およびカウンセリングなどを多職種のスタッフで長期的かつ包括的に行うプログラムです。心臓リハビリテーションを行うことによって心疾患の再発や新たな発症を予防し、生活の質を改善させることが期待できます。当院では入院中の患者さんのみでなく外来通院中の患者さんも心臓リハビリテーションを受けることができます。
外来患者さんのリハビリの流れ
受付
↓
体調の確認(血圧・体重測定等)
医師による診察
↓
準備体操
↓
トレーニング
↓
自転車エルゴメーター(30分程度)
↓
整理体操
↓
会計
当院のリハビリ室は最上階(7階)に位置しており、利用された患者さんからもその眺めの良さが好評です。大きな窓から厚東川や厚東川大橋・湾岸道路を見渡すことができ、晴れた日には太陽の光が燦々と降り注ぐ開放的でとても気持ちの良い空間です。素敵な景色を眺めながら、みなさんリハビリに取り組んでおられます。
利用される患者さんが安心して安全にリハビリに取り組めるよう、循環器内科専門の医師の指導のもとに心臓リハビリテーション指導士の資格を有する理学療法士を中心に、看護スタッフ・コメディカルが協力して患者さんのサポートにあたっています。
当院での心臓リハビリを希望され、心疾患を他院で治療中の方は、かかりつけの医師に当院宛の紹介状を依頼して、心疾患の治療歴と現在の内服薬を含む治療内容を記載して戴いてください。慢性心不全に対する心臓リハビリを行うには、心エコー所見と血液検査所見(BNPあるいはNT-proBNP)が必要になります。かかりつけ医で検査されていない場合は心臓リハビリの適応を判断するため、当院で心エコーと血液検査を行わせて頂きますので、事前に検査を予約してください。
ご不明な点がありましたら、当院地域連携室までお問合せください。