• 標準
  • 大
  • 特大

♪院内音楽コンサートを開催♪ 「感染管理と音楽が織りなす特別なひととき」

開催日時と場所:2025年3月29日14:30~16:00 多目的ホール

出演者 感染管理認定看護師 竹本 美香

宇部市民オーケストラ 弦楽四重奏  

第1バイオリン 安永 めぐみ

第2バイオリン 宮崎 楽

ビオラ 金岡 源治

チェロ 藤野 緑

 

参加者 31名

 

年1回のサ高住音楽コンサートをもっと多くの方に聴いて和んでいただくことを目指して病院イベントを開催しました。

イベントハイライト

  • 感染管理認定看護師による健康講座 「見えない敵と戦う豆知識」
    感染対策の基本的な考え方や、日常生活に活用できる行動を〇×形式でアドバイス
  • 弦楽四重奏の演奏:春にちなんで「さくらさくら」に始まり、モーツァルトの「アイネクライネナハトムジーク」「いい日旅立ち」「川の流れのように」「カノン」アンコール「花は咲く」と、クラッシックから歌謡曲や童謡の生演奏によるリラックス効果を体感
  • コンサート運営のお手伝いされた看護学生3名と職員のお子さんによる記念品贈呈

参加型の感染対策豆知識のお話に皆一生懸命!

素敵な演奏ありがとうございます。

アンコールの「花は咲く」に涙しました

参加者の声

入院患者Aさん:コンサートのため、私服に着替え参加、「素晴らしい演奏で感動しました」

透析外来患者さん:「とてもよかったです。ありがとうございます。来年もまた参加したいです」

主催者より

感染認定看護師による基本的な感染対策はすぐに役立つ内容で、楽しく学ぶことができました。宇部市民オーケストラ団長である金岡泌尿器科部長をはじめとする弦楽器の奏でる優しい音色に癒されました。皆さんは安らかな表情で聴き入ってました。「音楽の力」は偉大だと実感し、良い時間を過ごすことができました。今回、山口県立大学看護学部の学生3名にコンサート準備から司会進行など活躍していただき、病院の側面を体験して楽しそうでした。出演者をはじめ、参加された方、お手伝いいただいた職員、学生さん、病棟を守ってくださった職員に感謝いたします。ありがとうございました。次回をお楽しみに!

PAGE
TOP